社長ブログ

事業を飛躍するための一丁目一番地

あるクライアントからの相談

全然システムのことではなく単なる相談で全然そういうのは嫌いじゃないので
私が空いている日は全然OKですよ
(あくまで弊社のサービスを活用中の方でね)

コンサルをしてほしいと言われるのですが、性分に合っていないんですよね
値付けを考えるのが億劫なのと、それを仕事としてしまって縛られるほうが嫌なので

土日の午前中なら繋がりやすいので遠慮なく言ってください

と言いつつも、
あまりにも土日が埋まってきたならそれはサービスとして提供させてもらいますね笑

まぁ今は問題なしなので

話としては事業としてどうです?的な感じの話でした
複数店舗をやっているのですが、財務状況の話からもっと収益性を上げたい等

それらに対しての今のやるべきことを聞いてみて

これはよくあるケースなのですが土地柄としてスタッフが集めにくい
その中で複数店舗をやっている意味等

まぁ本当に雑談ですが、人に話すだけで楽になることもありますし

その中で、まずは人が集まる仕組みを作ることが先決であると感じました

ホームページや求人広告はもちろん、待遇の改善

まずは良い人材が来るかどうか、それを適正に判断できる状況作りが必要であるということ

どうしても目先のシフト、短期的な判断で採用をしてしまうことが多々あると思うのですが冷静に振り返ってそれは本当に欲しい人材なのかどうか

性格(というか実際にはスタンス)が自社に合うかどうかは非常に重要ですよ

野球でいうところの3回を投げ抜くより、9回まであるということを意識して判断できるかが重要です

誰をバスに乗せるか
これは非常に重要なことです

そんなの選べねーよいうのではなく、そこの改善が一丁目一番地です

「売れない曜日を売る」のではなく「売れている曜日をもっと売る」

これは大原則でありますが、人もそうだということです
その判断材料はあくまで姿勢ですが

「成長しやすい人を伸ばす」これがセオリーです

「成長する気がない人を伸ばす」とするのは労力がかかり過ぎます
もちろん全員が全員ってわけではなくあくまで確率の話です

10人いれば1人くらいは、その中でも育つ人がいますがそこに労力を割くのは大変な作業になります

見た目や雰囲気、技術的な部分ではなくあくまで重要なのは姿勢

そこを面接時に見極めて迎え入れるかどうかの判定を正しくする

弊社自体がガラッと変わった出来事があります

4店舗だった頃、なかなか人が集まりづらい状況でした
その当時は悶々と毎回悩んでいる自分が嫌だったので思い切って、待遇や求人を変えました

「これは給与上げ過ぎたかな?」と不安があったのですが
それよりも毎回悩んでいる自分が嫌だったし物は試してみようということで


募集が1店舗で月に50件来ましたよ

それまでは10件くらいだっと思うのですが
その当時の店長が面接でパンクしていましたが嬉しい悲鳴でしたね笑

良い人材が集まり始めると次は教育のステージですね
これらを元にシステムが出来上がりましたが、まずは一丁目一番地を整えられると強くなりますよ

2024/08/19

お知らせ

当社へのお問い合わせは
こちらからお願いいたします